ゼロミニ・コンプレッサー
あ 違った、コンプレッサーじゃなく
インプレッションだ><
釣りするのに空気を圧縮・放出してどーするっ
・・・・なんだよう~><;;(カワイイ裏声で・・・><;;)
ちょっぴり間違えただけじゃないか~><;;
5文字、間違えただけだよう~~><;;
そ・・・そんなに、めくじら立ててツッこまなくても・・・くすん・・・
さて!
ゆうべから釣りしてきました^^
新鋭機、
アルファタックル・ゼロミニ550は・・・・
・・・・ごめん、間違えた
プロックス・ゼロミニ550は
抜群の性能を・・・・・え?・・・
だっ!!・・・だからちょっと間違えただけって
言ってるだろっ!!
(以下、取られるんか? までドスの効いた声で・・・><;;)
おいっ
にーちゃんっ
間違えたらアカンのかっ!?
人間だれしも間違いはあるやろっ!?
そうちゃいまっかっ!?
アンタ今まで間違えた事ないんかっ?!
間違えたら死刑なんかっ!?
命、取られるんかっ!?
わあああああああああ~~~~><;;(霧子・情緒不安定の
錯乱中 体調が悪いと思われる)
・・・はあはあ・・・くすん・・・しっ・・・失礼しました
お見苦しいトコロを、お見せして・・・つーか、カッコ内の
ナレーター・・・アンタ誰っ!?
なんでひとの体調知ってんのっ!? 失礼なっ
つ・・・続けましょう・・・
ゼロミニは抜群のなめらかさと、回転性能を見せてくれました^^
わたしの小さな手にも
しっくりなじんで・・・
まるでOOOOのOOOOみたいに・・・^^(なんだろう・・・)
わたしはOOOOのOOOOなんて握ったコトがないので
よくわからんが・・・・
しいて欠点があるとすれば、
小さすぎてリールシートにガタが出るくらい・・・
でもこれはゴムのスペーサーみたいのを
入れれば解決です^^
・・・ただ・・・この子ちょっとヘンなんです・・・・
シマノ・エアノスだとカサゴ、よく釣れるんですけど・・・
ゼロミニは・・・・釣れるけど・・・・
これが釣果・・・・
ドンコ狙いでの釣果です・・・
1匹釣れたからいいけど・・・
後の外道が・・・(汗っ)
カサゴはまあいい^^
本筋の外道だ^^
だが・・・ナマコ!?
釣れてきたのに
こんな事言うのもなんだが・・・・
ナマコって・・・釣るモンか?
よく知らないけど・・・違うような気が・・・・(汗っ)
まあ・・・おいしく食べれるから
持って帰ってきたけど・・・・><;;
不安だ・・・ゼロミニは
思いもよらない
「外道専門のリール」なのか・・・・?
もしかすると
ヘンな外道しか釣れない
禁断のリールなのか・・・?
触れてはイケない呪いのビデ・・・リールなのか・・・?
悪魔払いの儀式のように
バチカンから派遣されたジューダス・プリーストにしか
扱えない神のリールなのか?(だから、あんまり誰も
使ってないのか?)
裏スジの外道ばかり釣れる
女のコ向けのリールなのかっっ?・・・?!(イミ解らん><;;)
よーするに操作感はかなり満足できました^^
メバルとかアオリイカにも使えるくらいのパワーは
あります^^
あ・と・はっ!!
耐久性なんですが・・・
1500円だから
壊れたら
もー買い換えたほうが安いと思うけど・・・><;;
ダイワの4000番、持ってます
28000円でした。
一年に1回、ベアリングがイカレルのですが
修理&メンテで4000円かかります。
もーそれを4回やりました><;;
16000円です。
そーゆーコトを考えると
安くていい物を使い捨てみたく買うほうが
コスト的にはいいんですけどね。
でもそのリールで「釣った~^^」って
思い出とかもありますし><;;
いちがいには言えないんですけど・・・
プロックスを使い初めてから
どうもダイワやシマノといった
一流メーカーに疑問を感じます
うまく言えないんだけど
「名前の上に思い上がってる」?
よーな気がして・・・・
言葉で言えばカンタンなんですよ^^
ダイワ様っ^^シマノ様っ^^ ニコニコ^^
「壊れないリールを作りやがりなさいませっ」^^
って事で・・・^^
お後がよろしい用で・・・・・・・・・・・
関連記事