2011年08月02日
何も釣れなかった・・・
ここんとこ・・・
毎週、日曜日、港に行ってます;;
が、なんにも釣れません>_<
ああ・・・もーそーゆー時期なのかなあ・・・と、
世を儚む毎日・・・
そんな中、ひとつの情報が・・・
同僚が「サビキでアジ釣れてる^^」と。
うう~ん・・・サビキねえ・・・
わたしも常々、サビキ衆の事は見てるけど・・・(どーゆー衆だっ?)
10センチくらいのイワシとかが
ピラピラ~と上がるのを見て
なんだか敬遠してたのだ;;
せめて20センチくらいのアジならな~・・・と。
しかし、釣るものがない・・・
新鮮な、お魚の、お造り食べたいっ><
つーことで検索すると・・・
投げサビキとか投げカゴ仕掛けなるものが・・・
ちょっとだけ大きなアジとか釣れると言う・・・
これだっ!!><
いまの時期、たまにワカナゴとかも・・・って書いてある^^
わたしゃーその気になって、磯竿4号買いました><
その手の竿は、引っ越す時、全部関西で処分したので
一本も持ってなかったのだ><
投げカゴなんて初めてで・・・いろいろ検索して・・・
わたしの体力も考慮して・・・
4・5メートルの4号磯竿です・・・
ホントは5・5メートルくらいの5号がいいって書いてあったけど
重そうだし・・・
なにより、5号の5・5は売り切れだったのだっ><
で、4号、4・5メーターだ^^
カーボン68パーセント。のこりはグラスとか不純物だ><
(この不純物って何??><;;)
正直、ちょっぴりだけ重い・・・
最近は、3メーターまでのカーボン100パーセントの
エギング・タコ・ショアジギロッドばかり持ってたから
よけいにそう思うんだろうか・・・・
でも7千円弱だから文句は言えない?
やってみた
釣りどーじょーでなんだかチューブのアミエビみたいのがあって・・・
それをカゴにしぼりこみ
投げるっ!!思いっきり!!
いきなり道糸がバックラッシュ!!いや、フロントラッシュか?!
まだ着水してないのに3箇所でモジャモジャしてるのを確認><;;
しかもっ!!投げた瞬間、上から雨が・・・
雨じゃなかった・・・チューブのアミエビだった
わたしはアミエビの汚汁・・・おつゆ?・・・を
顔や体中にかけられながら泣いてもつれたPE2号をほどきながら「やっぱりやっぱりサビキなんて手を出すんじゃなかった・・・><;;」と、早くも後悔です><;;
もー投げサビキやめよう・・・
フツーのサビキしよっ
・・・と
見よう見まねで
サビキのオッちゃんの真似して糸をたらします・・・(AM11:00)
な~んも釣れません・・・
ふと気付けばサビキのオッちゃんたちは、ほとんど帰っちゃっていません><
なんで?
もしかして時合とかあるのかな?
回遊しだいで、いつでも釣れるって聞いたのだけど・・・
そうこうしてると同僚が来て・・・
「カゴに入れるのはアミエビだ。」
と・・・・
わたし・・・「え?」
どうもチューブのはアミエビのミンチ状の物だったらしい><
どうりで一度竿振り込むとカゴがカラになるのが早いな~とは思ってたんだけど・・・・><;;
うう~~~
サビキ、奥深いぞっ><;;
たかがサビキ。されどサビキ><;;
関西では・・・
渡船で渡った磯でズボ釣りで
イガミやアイゴ釣った、わたしが・・・
夜の堤防で
「灯りつけるな~っ!!ボケッ!!

」と
まわりから怒られながら40センチのチヌ上げた
わたしがっ・・・・
関西電力発電所排水口でおっきなギンポ24匹釣った
このっ!!わたしがっっ!!!!!!



女子供でも楽に釣れるとゆー
ファミリーフィッシングの代表格
「堤防のサビキ釣り」でっ!!
くすん・・・・>_<
・・・なにも・・・・釣れなかった・・・・・・
くやしい・・・
そう思うとなおさら、20センチのアジ、食べたく・・・いや、
釣りたくなってくる><
・・・・・なってやる・・・・・・
わたしは20センチのアジ食べる・・・・・
だれにも負けない「サビキ・オタク」(注・洋製英語)><に
なってやるっ!!
・・・この、洋製英語だが・・・
なんで、わたしが超感動した
美少女アニメとかを・・・
・・・「ヘンタイ・アニメ」と命名しているのだろう・・・・(汗っ)
毎週、日曜日、港に行ってます;;
が、なんにも釣れません>_<
ああ・・・もーそーゆー時期なのかなあ・・・と、
世を儚む毎日・・・
そんな中、ひとつの情報が・・・
同僚が「サビキでアジ釣れてる^^」と。
うう~ん・・・サビキねえ・・・
わたしも常々、サビキ衆の事は見てるけど・・・(どーゆー衆だっ?)
10センチくらいのイワシとかが
ピラピラ~と上がるのを見て
なんだか敬遠してたのだ;;
せめて20センチくらいのアジならな~・・・と。
しかし、釣るものがない・・・
新鮮な、お魚の、お造り食べたいっ><
つーことで検索すると・・・
投げサビキとか投げカゴ仕掛けなるものが・・・
ちょっとだけ大きなアジとか釣れると言う・・・
これだっ!!><
いまの時期、たまにワカナゴとかも・・・って書いてある^^
わたしゃーその気になって、磯竿4号買いました><
その手の竿は、引っ越す時、全部関西で処分したので
一本も持ってなかったのだ><
投げカゴなんて初めてで・・・いろいろ検索して・・・
わたしの体力も考慮して・・・
4・5メートルの4号磯竿です・・・
ホントは5・5メートルくらいの5号がいいって書いてあったけど
重そうだし・・・
なにより、5号の5・5は売り切れだったのだっ><
で、4号、4・5メーターだ^^
カーボン68パーセント。のこりはグラスとか不純物だ><
(この不純物って何??><;;)
正直、ちょっぴりだけ重い・・・
最近は、3メーターまでのカーボン100パーセントの
エギング・タコ・ショアジギロッドばかり持ってたから
よけいにそう思うんだろうか・・・・
でも7千円弱だから文句は言えない?
やってみた

釣りどーじょーでなんだかチューブのアミエビみたいのがあって・・・
それをカゴにしぼりこみ
投げるっ!!思いっきり!!
いきなり道糸がバックラッシュ!!いや、フロントラッシュか?!
まだ着水してないのに3箇所でモジャモジャしてるのを確認><;;
しかもっ!!投げた瞬間、上から雨が・・・
雨じゃなかった・・・チューブのアミエビだった

わたしはアミエビの汚汁・・・おつゆ?・・・を
顔や体中にかけられながら泣いてもつれたPE2号をほどきながら「やっぱりやっぱりサビキなんて手を出すんじゃなかった・・・><;;」と、早くも後悔です><;;
もー投げサビキやめよう・・・
フツーのサビキしよっ

見よう見まねで
サビキのオッちゃんの真似して糸をたらします・・・(AM11:00)
な~んも釣れません・・・
ふと気付けばサビキのオッちゃんたちは、ほとんど帰っちゃっていません><
なんで?
もしかして時合とかあるのかな?
回遊しだいで、いつでも釣れるって聞いたのだけど・・・
そうこうしてると同僚が来て・・・
「カゴに入れるのはアミエビだ。」
と・・・・
わたし・・・「え?」
どうもチューブのはアミエビのミンチ状の物だったらしい><
どうりで一度竿振り込むとカゴがカラになるのが早いな~とは思ってたんだけど・・・・><;;
うう~~~
サビキ、奥深いぞっ><;;
たかがサビキ。されどサビキ><;;
関西では・・・
渡船で渡った磯でズボ釣りで
イガミやアイゴ釣った、わたしが・・・
夜の堤防で
「灯りつけるな~っ!!ボケッ!!



まわりから怒られながら40センチのチヌ上げた
わたしがっ・・・・
関西電力発電所排水口でおっきなギンポ24匹釣った
このっ!!わたしがっっ!!!!!!




女子供でも楽に釣れるとゆー
ファミリーフィッシングの代表格
「堤防のサビキ釣り」でっ!!
くすん・・・・>_<
・・・なにも・・・・釣れなかった・・・・・・
くやしい・・・
そう思うとなおさら、20センチのアジ、食べたく・・・いや、
釣りたくなってくる><
・・・・・なってやる・・・・・・

わたしは20センチのアジ食べる・・・・・

だれにも負けない「サビキ・オタク」(注・洋製英語)><に
なってやるっ!!
・・・この、洋製英語だが・・・
なんで、わたしが超感動した
美少女アニメとかを・・・
・・・「ヘンタイ・アニメ」と命名しているのだろう・・・・(汗っ)