2013年11月24日
ハード・ウエアを考える季節。
皆様、こんばんは^^
こないだまで暑くて夏だったのに
いきなし冬になってしまいましたね^^・・・

いったい・・・秋はどこに行ってしまったのでしょう・・・
おおかた、休暇でも取って
ハワイあたりでアジのサビキ釣りでもしてるんでしょーね


恋にもの想いする秋がなくなると
乙女は困ってしまいますわ・・・・><;;
さて!そんなこたあ
どーでもいー (いいのか?!どーでも・・・><;;)
てっとりばやく、土日の釣果を見てくれっ
どよーび・・・

おおっ!!^^
カサゴがなんか~・・・おっきくなってきとるな^^
そろそろ本格シーズンか?!
にちよーび

ヘチの探り釣りでタコ、釣れました、うれしいっ^^
まだまだタコ、いけるかも~^^
え?
何を自慢してるんだ?・・・って?
いや・・・キミは何もわかっちゃーいないな・・・
ここ!・・・このサイト!・・・この空間!
ここで自慢しなきゃー、あたしはどこで
自慢すりゃーいーのだ?
えー?ゆーてみい!
ふっ^^ゆえないだろう?
あたしはな、ひきこもりだが・・・・
この「紅い月」の結界内でだけはっっ!!
自分が自分でいられて・・・・
すべての人間に超・上から目線でモノを
言えるのだあああ~~~><;;
わは・・・わは・・・わはははははっは~~~><;;
この勢いで、世界征服だあああ~~~><;;
あ~・・・コホン!
いや、失礼・・・つい本心が・・・><;;
さーそろそろ本題、いこかー><;;
今回の釣行で、あたしは自分の
釣具・・・ハードウエアの欠点とゆーか
矛盾点を見つけたのだっ!!
さあ、こっから長くなるぞっ><;;
くどい文章を読む気、あるか?
あたしゃもー眠くて眠くて
「なんかもーどーでもいーやー><」的な気分なんだが・・・

おしっこも行きたいし~><;;
・・・・しばらくお待ちください・・・・
今!おしっこしてきたし~><;;
さあ!また長々と書くぞ!
おのおのがた!ついてこい!><;;
でな、両日とも朝の11じころに
サーフにヒラメ・コチ・シーバス狙いに行くんだが・・・
ゴン!とマゴチかかってきた^^
が、5秒ほど頭、ふられてバレた(泣)
引きからして2・30センチ級か・・・
なぜ朝まずめに行かない?って?
あっ!!朝なんぞなあ~~~><;;
朝なんぞ・・・10メートルおきに
見渡すかぎり、人、並んでて・・・・><;;
とてもひきこもりのアニメオタク釣師が
入って行けるフンイキじゃないんだよ~う><;;
サーフ用の竿はジギングロッドのルアー負荷120グラム・・・硬すぎてヒラメやコチのアタリを、弾いてしまう時が
時々あるんだよ~う><;;
港も同じ・・・あたしは元々、瀬戸内の穴釣り師なんだが・・・
どうも、ここ、静岡は、太平洋に面してるせいか
釣りモノが一定しない。
いきなし超大物が、かかって
あ、とか言ってる間に竿、のされてプツン
てのがしばしばある。
あたしが使ってる竿はブラームスとゆーメーカーの
エギングロッドの一番柔らかい竿だ。
同僚にもらった物だが・・・穂先15センチが折れたんで
もらったんだが・・・その後、あたしが鉄芯を入れ、
糸で縛り、マニキュアで補強した^^
これがまた、すごく感度いいっ^^
もとからそうなのか
改造したから、この調子出たのか、わかんないけど・・・
でもこの夜は・・・いきなし大物、かかって・・・
この竿で、上げきれないまま・・・・バラした><;;
もたもたしてて針、のばされたんです・・・くやしいっ!!
急遽、EXのエギングロッドに変え、続行するも・・・
今度は硬すぎて、お魚の繊細な前アタリを取れないい~><;;
中間の竿、売ってないんですよ~う><;;
リールもそう・・・
エアノス1000は抜群なんだけど・・・
4号40メーターくらいしか巻けない><
投げたい時もあるのに・・・
これからのシーズンに向けて
やはり2000~3000番クラスの
リールに4号80メーターくらいはほしいな^^
でも、そうするとハードウエア自体が
ちょっと重くなっちゃうしー><;;
いったいどんな大仕掛け?と、
お思いでしょうが・・・
あたしは一旦かけたお魚を、
ぜったいぜったいバラしたくないんですよ~う><;;
もう冬は穴仕掛けとサーフのひらめ・こち・せいご仕掛けに特化して研究してみよう^^
ところでっ^^
あたしの使ってる仕掛け巻き巻きを紹介しよう^^
自然と、おサイフにやさしーぞっ^^
自作だ^^
用意するモノ・・・・・・ぎうにうとか、じうすの
紙パック・・・と、はさみ><;;



どーだ?
説明は、いらんだろ?
よーするに、釣具屋さんで売ってる
スチロール製の仕掛け巻きみたいなモンだ^^
経済的だろ?
ゴミの軽減にもなるぞっ^^
なにより・・・
「甘さすっきりレモンチー><;;」が
オシャレであろう・・・・?・・・・


こないだまで暑くて夏だったのに
いきなし冬になってしまいましたね^^・・・


いったい・・・秋はどこに行ってしまったのでしょう・・・
おおかた、休暇でも取って
ハワイあたりでアジのサビキ釣りでもしてるんでしょーね



恋にもの想いする秋がなくなると
乙女は困ってしまいますわ・・・・><;;
さて!そんなこたあ
どーでもいー (いいのか?!どーでも・・・><;;)
てっとりばやく、土日の釣果を見てくれっ
どよーび・・・

おおっ!!^^
カサゴがなんか~・・・おっきくなってきとるな^^
そろそろ本格シーズンか?!
にちよーび

ヘチの探り釣りでタコ、釣れました、うれしいっ^^
まだまだタコ、いけるかも~^^
え?
何を自慢してるんだ?・・・って?
いや・・・キミは何もわかっちゃーいないな・・・
ここ!・・・このサイト!・・・この空間!
ここで自慢しなきゃー、あたしはどこで
自慢すりゃーいーのだ?
えー?ゆーてみい!
ふっ^^ゆえないだろう?
あたしはな、ひきこもりだが・・・・
この「紅い月」の結界内でだけはっっ!!
自分が自分でいられて・・・・
すべての人間に超・上から目線でモノを
言えるのだあああ~~~><;;
わは・・・わは・・・わはははははっは~~~><;;
この勢いで、世界征服だあああ~~~><;;
あ~・・・コホン!
いや、失礼・・・つい本心が・・・><;;
さーそろそろ本題、いこかー><;;
今回の釣行で、あたしは自分の
釣具・・・ハードウエアの欠点とゆーか
矛盾点を見つけたのだっ!!
さあ、こっから長くなるぞっ><;;
くどい文章を読む気、あるか?
あたしゃもー眠くて眠くて
「なんかもーどーでもいーやー><」的な気分なんだが・・・


おしっこも行きたいし~><;;
・・・・しばらくお待ちください・・・・
今!おしっこしてきたし~><;;
さあ!また長々と書くぞ!
おのおのがた!ついてこい!><;;
でな、両日とも朝の11じころに
サーフにヒラメ・コチ・シーバス狙いに行くんだが・・・
ゴン!とマゴチかかってきた^^
が、5秒ほど頭、ふられてバレた(泣)
引きからして2・30センチ級か・・・
なぜ朝まずめに行かない?って?
あっ!!朝なんぞなあ~~~><;;
朝なんぞ・・・10メートルおきに
見渡すかぎり、人、並んでて・・・・><;;
とてもひきこもりのアニメオタク釣師が
入って行けるフンイキじゃないんだよ~う><;;

サーフ用の竿はジギングロッドのルアー負荷120グラム・・・硬すぎてヒラメやコチのアタリを、弾いてしまう時が
時々あるんだよ~う><;;
港も同じ・・・あたしは元々、瀬戸内の穴釣り師なんだが・・・
どうも、ここ、静岡は、太平洋に面してるせいか
釣りモノが一定しない。
いきなし超大物が、かかって
あ、とか言ってる間に竿、のされてプツン
てのがしばしばある。
あたしが使ってる竿はブラームスとゆーメーカーの
エギングロッドの一番柔らかい竿だ。
同僚にもらった物だが・・・穂先15センチが折れたんで
もらったんだが・・・その後、あたしが鉄芯を入れ、
糸で縛り、マニキュアで補強した^^
これがまた、すごく感度いいっ^^
もとからそうなのか
改造したから、この調子出たのか、わかんないけど・・・
でもこの夜は・・・いきなし大物、かかって・・・
この竿で、上げきれないまま・・・・バラした><;;
もたもたしてて針、のばされたんです・・・くやしいっ!!
急遽、EXのエギングロッドに変え、続行するも・・・
今度は硬すぎて、お魚の繊細な前アタリを取れないい~><;;
中間の竿、売ってないんですよ~う><;;
リールもそう・・・
エアノス1000は抜群なんだけど・・・
4号40メーターくらいしか巻けない><
投げたい時もあるのに・・・
これからのシーズンに向けて
やはり2000~3000番クラスの
リールに4号80メーターくらいはほしいな^^
でも、そうするとハードウエア自体が
ちょっと重くなっちゃうしー><;;
いったいどんな大仕掛け?と、
お思いでしょうが・・・
あたしは一旦かけたお魚を、
ぜったいぜったいバラしたくないんですよ~う><;;
もう冬は穴仕掛けとサーフのひらめ・こち・せいご仕掛けに特化して研究してみよう^^
ところでっ^^
あたしの使ってる仕掛け巻き巻きを紹介しよう^^
自然と、おサイフにやさしーぞっ^^
自作だ^^
用意するモノ・・・・・・ぎうにうとか、じうすの
紙パック・・・と、はさみ><;;



どーだ?
説明は、いらんだろ?
よーするに、釣具屋さんで売ってる
スチロール製の仕掛け巻きみたいなモンだ^^
経済的だろ?
ゴミの軽減にもなるぞっ^^
なにより・・・
「甘さすっきりレモンチー><;;」が
オシャレであろう・・・・?・・・・




Posted by 霧子 at
23:28
│Comments(4)