2013年11月27日
世は不況・・・なれど・・・・
さぶいけど・・・(風が強くてってのもあるけど・・・
(ふところも、さぶい・・・><;;)
元気いっぱい、出社しましたっ^^
・・・でも・・・
あ、おはよう、霧子!
いつも元気だね^^
あ~~~・・・でも、悪いんだけど
今日、仕事、ないんだ。
ごめんやけど、休んで。 と、
言われた・・・・
この人情味豊かな社長が、こんな事、言うなんて・・・・・
世は、よほど不況なんだろうか・・・・・
仕事・・・ないんやろうか・・・・先行き不安っっ><;;
まーそれはそれとしてー><;;
お休みになりました^^(どーせなら朝、3時くらいに
TELほしいモンだが・・・・そしたら朝まずめに
ヘラメ狙いとか行けるのに~><;;)
明日の仕事の予習とか、道具とか準備して・・・
「お疲れ様あ~^^」って・・・会社出たのが
朝の9時。
サーフ、行ってみよー^^
・・・・あの・・・結果からゆーと・・・
なーんも釣れませんでした><;;・・・・うう・・・
しかし一つ収穫が・・・^^
年寄りか、若いのかよくわかんない
ルアーマン・・・
ヒラメイングしてる釣師がいたんですが・・・・
あ、余談だが・・・あたしは、この・・・なんとゆーか
メバリング!とか
アジング!!とか
ゆー名称が、大キライだっ><;;
むあああ~~~ったく!
最近の若いモンは横文字ばかり使いおって・・・・

ちかごろは
ガシリング・チニングなどとゆー言葉も耳に付く。
それがカッコいいと思うのか?
それがオシャレだと思うのか?
それが女のコにモテるとお思いか?
何にでも、進行形・INGを付ければ流行るのか?
そいつは大きな間違いだと思うのだが・・・・あたしは・・・
ダイワとかシマノとかマキタとかヒタチとかの
ブランド品を装備し。
2万円超えの、剣に5千円超えのPEロープ
使う魔法はワインド・ただ巻き・なんとかピッチに、なんとかジャーク・・・・?
40センチ超えなければ、逃がす?いや!「リリース」だと?
アンタどんだけゲーム慣れした勇者なんだ?
ええいっ!!(怒っ)
思い上がるなっ(怒怒っ)
釣りは釣りだ!
釣れたらうれしー^^
釣れなかったらさみしー・腹たつっ!!><;;
あたしゃ紳士じゃねー><;;
じぶんが釣った、お魚は10センチだろーが12センチだろーが・・・・持って帰って・・・食うっ><;;
このっ!!ドシロートがっ!!
ポイントに来て、いきなし海面を超強力ヘッドライトで
ピカピカ照らしまくったあげく、大声で
「あ~^^ここ、ダメっぽいよ~><;;
魚、いないよ~><;;」とかゆーなー><;;
ダメっぽいのは、アンタだああああ~~~><;;
・・・・はあはあ・・・・
あ~~~~・・・
でな、そのヒラメ釣りマンが、持ってた
ひとつの道具に興味を持ったのだ^^
なーアンタ!
そー思わんか?
ライトワインドとか
ライトゲームとか
ライトタックルとか気取って呼称せず
あっさりと、
ちょっとしゃくり><;;とか
小物釣り><;;とか
小物釣り仕掛け><;;とか
日本語でゆえばいーじゃないか?
うちら、日本人なんやしー^^
糸かてなー・・・
何DBとか表記せず
何号><;;の方がよっぽど解りやすいわ~~><;;
あたしって・・・若いのに時代から取り残されてんねやろか・・・・
いや!でね、その人の道具とゆーのは・・・・
魚つかみです(あえてフィッシュグリップとは言わない)
釣ったお魚の下顎をはさんで
写真撮る時は必ずと言っていいくらい
何のつもりか魚持った手を
これでもかっっ!!ってくらい
カメラの方に思いっきり寄せてる><;;とゆー(だれか
思いっきり胸に抱きしめてるよーな写真、撮れよ・・・)
の、魚つかみ・・・・
その人の持ってたのは、いわゆる
「名状しがたい自作のようなモノ」です
はっきしゆーと・・・
ホームセンターで500円で売ってる
「バイスクリップ」に
あごつかみを夭折・・・あいや・・・(死んでどーする><;;)
溶接した物でした
世にフィッシュグリップは数あれど・・・
なんであんだけ高いねん!><;; とゆーほど
高価です。
ヒマがあれば
「なんかえーモンないかな~?」と
ホームセンターめぐりをしてる、あたしなら解るっ!
この自作魚つかみ・・・
1000円以内で作れるっっ^^
しかも一流メーカー品より
信頼できる「つかみ力」は
250キロは軽いっ
で、見よう見まねで試作したのだ^^(ああ・・・
やっと本題かあ~~~?もー眠いよ~う><;;)
では、見ておくれ^^

30センチちょい。と長いのが欠点?
だが、たまたま買ったバイスグリップが
この長さだったのだ><;;
さがせばもっと短いの、あるかもー><;;

見てわからんか?開いたトコロだ。
尻の調節機構で、もっと開くぞっ^^
尻の開き調節ネジに
「うっかり落としちゃったー><;;」防止用
ハーネスくくり用にワッシャーを溶接^^

掴み部分のアップ
通常なら魚をキズつけないよう
丸っぽいのだが、
あたしゃーそんな上品じゃないぞ。
釣った魚は絶対っ!!逃がさないっ!!
つーんでギザ刃をつけた><;;
どーかね?みなみな様?
高価な物は3万円越えるブランド品もある
お魚つかみ・・・
今回作ったのは
バイスクリップ・・・・500円
つかみ部・・・・・・・・仕事場でパクッたのでタダ><;;
加工・溶接・・・・・・・会社のサンダー・溶接機使用のため、タダ・・・・・・どころか、時間外、とゆー事で
残業費、付く><;;うれしいっ><;;
どーだ?形や出来栄えさえ気にしなけりゃー・・・
メーカー品のスペックを超えるモノを作れるんだ^^
ただ・・・・溶接の技術は必要だがな^^
(ふところも、さぶい・・・><;;)
元気いっぱい、出社しましたっ^^
・・・でも・・・
あ、おはよう、霧子!
いつも元気だね^^
あ~~~・・・でも、悪いんだけど
今日、仕事、ないんだ。
ごめんやけど、休んで。 と、
言われた・・・・
この人情味豊かな社長が、こんな事、言うなんて・・・・・
世は、よほど不況なんだろうか・・・・・
仕事・・・ないんやろうか・・・・先行き不安っっ><;;
まーそれはそれとしてー><;;
お休みになりました^^(どーせなら朝、3時くらいに
TELほしいモンだが・・・・そしたら朝まずめに
ヘラメ狙いとか行けるのに~><;;)
明日の仕事の予習とか、道具とか準備して・・・
「お疲れ様あ~^^」って・・・会社出たのが
朝の9時。
サーフ、行ってみよー^^
・・・・あの・・・結果からゆーと・・・
なーんも釣れませんでした><;;・・・・うう・・・
しかし一つ収穫が・・・^^
年寄りか、若いのかよくわかんない
ルアーマン・・・
ヒラメイングしてる釣師がいたんですが・・・・
あ、余談だが・・・あたしは、この・・・なんとゆーか
メバリング!とか
アジング!!とか
ゆー名称が、大キライだっ><;;
むあああ~~~ったく!

最近の若いモンは横文字ばかり使いおって・・・・


ちかごろは
ガシリング・チニングなどとゆー言葉も耳に付く。
それがカッコいいと思うのか?
それがオシャレだと思うのか?
それが女のコにモテるとお思いか?
何にでも、進行形・INGを付ければ流行るのか?
そいつは大きな間違いだと思うのだが・・・・あたしは・・・
ダイワとかシマノとかマキタとかヒタチとかの
ブランド品を装備し。
2万円超えの、剣に5千円超えのPEロープ
使う魔法はワインド・ただ巻き・なんとかピッチに、なんとかジャーク・・・・?
40センチ超えなければ、逃がす?いや!「リリース」だと?
アンタどんだけゲーム慣れした勇者なんだ?
ええいっ!!(怒っ)
思い上がるなっ(怒怒っ)
釣りは釣りだ!
釣れたらうれしー^^
釣れなかったらさみしー・腹たつっ!!><;;
あたしゃ紳士じゃねー><;;
じぶんが釣った、お魚は10センチだろーが12センチだろーが・・・・持って帰って・・・食うっ><;;
このっ!!ドシロートがっ!!
ポイントに来て、いきなし海面を超強力ヘッドライトで
ピカピカ照らしまくったあげく、大声で
「あ~^^ここ、ダメっぽいよ~><;;
魚、いないよ~><;;」とかゆーなー><;;
ダメっぽいのは、アンタだああああ~~~><;;
・・・・はあはあ・・・・
あ~~~~・・・
でな、そのヒラメ釣りマンが、持ってた
ひとつの道具に興味を持ったのだ^^
なーアンタ!
そー思わんか?
ライトワインドとか
ライトゲームとか
ライトタックルとか気取って呼称せず
あっさりと、
ちょっとしゃくり><;;とか
小物釣り><;;とか
小物釣り仕掛け><;;とか
日本語でゆえばいーじゃないか?
うちら、日本人なんやしー^^
糸かてなー・・・
何DBとか表記せず
何号><;;の方がよっぽど解りやすいわ~~><;;
あたしって・・・若いのに時代から取り残されてんねやろか・・・・
いや!でね、その人の道具とゆーのは・・・・
魚つかみです(あえてフィッシュグリップとは言わない)
釣ったお魚の下顎をはさんで
写真撮る時は必ずと言っていいくらい
何のつもりか魚持った手を
これでもかっっ!!ってくらい
カメラの方に思いっきり寄せてる><;;とゆー(だれか
思いっきり胸に抱きしめてるよーな写真、撮れよ・・・)
の、魚つかみ・・・・
その人の持ってたのは、いわゆる
「名状しがたい自作のようなモノ」です
はっきしゆーと・・・
ホームセンターで500円で売ってる
「バイスクリップ」に
あごつかみを夭折・・・あいや・・・(死んでどーする><;;)
溶接した物でした
世にフィッシュグリップは数あれど・・・
なんであんだけ高いねん!><;; とゆーほど
高価です。
ヒマがあれば
「なんかえーモンないかな~?」と
ホームセンターめぐりをしてる、あたしなら解るっ!
この自作魚つかみ・・・
1000円以内で作れるっっ^^
しかも一流メーカー品より
信頼できる「つかみ力」は
250キロは軽いっ
で、見よう見まねで試作したのだ^^(ああ・・・
やっと本題かあ~~~?もー眠いよ~う><;;)
では、見ておくれ^^

30センチちょい。と長いのが欠点?
だが、たまたま買ったバイスグリップが
この長さだったのだ><;;
さがせばもっと短いの、あるかもー><;;

見てわからんか?開いたトコロだ。
尻の調節機構で、もっと開くぞっ^^
尻の開き調節ネジに
「うっかり落としちゃったー><;;」防止用
ハーネスくくり用にワッシャーを溶接^^

掴み部分のアップ
通常なら魚をキズつけないよう
丸っぽいのだが、
あたしゃーそんな上品じゃないぞ。
釣った魚は絶対っ!!逃がさないっ!!
つーんでギザ刃をつけた><;;
どーかね?みなみな様?
高価な物は3万円越えるブランド品もある
お魚つかみ・・・
今回作ったのは
バイスクリップ・・・・500円
つかみ部・・・・・・・・仕事場でパクッたのでタダ><;;
加工・溶接・・・・・・・会社のサンダー・溶接機使用のため、タダ・・・・・・どころか、時間外、とゆー事で
残業費、付く><;;うれしいっ><;;
どーだ?形や出来栄えさえ気にしなけりゃー・・・
メーカー品のスペックを超えるモノを作れるんだ^^
ただ・・・・溶接の技術は必要だがな^^
Posted by 霧子 at
21:55
│Comments(10)