2010年01月04日
わたしはロッド・マイスター霧^^
1日から・・・かかさず釣り、行ってますが・・・
・・・・このっ!!強風どーにかなんないっ!?

釣りになんないよ~><;;
と、ゆーことで、ヒマだし><鵺を修復しよう!
第3ガイドで、折れてしまったかわいそうな鵺・・・・
今、直してあげるからね。
どーせなら・・・短くなるけど・・・元の竿調子と、同じにしよう!
まずは第6ガイドまで、外して・・・調子、見ながら削ります。
ここらへんは、テトラロッド「フェイト・ワン」を作ったり
修復した時の径験が、おおいに役立ちます^^
S-792Mは、穂先、かなり細かったな~・・・
微妙なアタリ取るためなんだろうけど・・・
カーボンロッド削んの、初めてだし、グラスと違って
どのくらい強度、落ちんのかわかんない・・・><;;
無難に、ノーマルより、ちょっぴり太めにしとこ^^
削るのは穂先部35センチ!
その部分でアタリ取って・・・のこりは、抜きあげるため、
ノーマルのまま。・・・・って・・・長さ違うけど、
ほとんど「フェイト・ワン」とおなじ調子だ。
わたしって・・・とことん先調子好み~^^
で、あとはガイド付けて糸で縛って伸縮チューブで仕上げ^^
この、ガイドの所の処理が、メーカー純正みたくいかないの><;;
いったいメーカーは、何、使ってんのかな?
おおっ!!「鵺」っ!!生き返ったじゃん!!
つーか、純正より5.95倍ほどレベルアップしたよーな・・・戦線復帰だ~!!
・・・・このっ!!強風どーにかなんないっ!?


釣りになんないよ~><;;
と、ゆーことで、ヒマだし><鵺を修復しよう!
第3ガイドで、折れてしまったかわいそうな鵺・・・・
今、直してあげるからね。
どーせなら・・・短くなるけど・・・元の竿調子と、同じにしよう!
まずは第6ガイドまで、外して・・・調子、見ながら削ります。
ここらへんは、テトラロッド「フェイト・ワン」を作ったり
修復した時の径験が、おおいに役立ちます^^
S-792Mは、穂先、かなり細かったな~・・・
微妙なアタリ取るためなんだろうけど・・・
カーボンロッド削んの、初めてだし、グラスと違って
どのくらい強度、落ちんのかわかんない・・・><;;
無難に、ノーマルより、ちょっぴり太めにしとこ^^
削るのは穂先部35センチ!
その部分でアタリ取って・・・のこりは、抜きあげるため、
ノーマルのまま。・・・・って・・・長さ違うけど、
ほとんど「フェイト・ワン」とおなじ調子だ。
わたしって・・・とことん先調子好み~^^
で、あとはガイド付けて糸で縛って伸縮チューブで仕上げ^^
この、ガイドの所の処理が、メーカー純正みたくいかないの><;;
いったいメーカーは、何、使ってんのかな?
おおっ!!「鵺」っ!!生き返ったじゃん!!
つーか、純正より5.95倍ほどレベルアップしたよーな・・・戦線復帰だ~!!
Posted by 霧子 at 00:58│Comments(4)
│釣り・・・とか・・・><
この記事へのコメント
霧子ちゃん職人だね(笑)
継ぎ手の固定は、何でやってるのかな?
継ぎ手とガイドの足に巻く糸のコーティングは2液成のエポキシ樹脂を使うと綺麗に仕上がるよ
一度にたくさん塗ると液ダレをするから注意してね
鵺も治って良かったね
早く魚を釣らなきゃ(笑)
継ぎ手の固定は、何でやってるのかな?
継ぎ手とガイドの足に巻く糸のコーティングは2液成のエポキシ樹脂を使うと綺麗に仕上がるよ

一度にたくさん塗ると液ダレをするから注意してね
鵺も治って良かったね

Posted by 海老蔵 at 2010年01月04日 09:58
むむ・・・いちおーホメ言葉と、受け取っておこう><;;
継ぎ手の固定・・・は、してません。とゆーか、
折れたソリッドは、どー頑張っても、元通りにはなりません;;
なので、折れた所を、新しい穂先にするべく、
注意深く、調子を見ながら、ペーパーで削っていくんです^^
完成された商品を削るのですから、強度は、すこし落ちますが・・・
グラスソリッドのテトラ竿、フェイト・ワンも、そうやって作りましたが、
こないだ、折れるまで10年、もちました^^
カーボンソリッドは、構造が、よくわからないので、心配・・・
だから、少し太め、硬めで、仕上げました^^
今夜もイキます!新生「鵺」と、「鵺~妹~」のテストです^^
継ぎ手の固定・・・は、してません。とゆーか、
折れたソリッドは、どー頑張っても、元通りにはなりません;;
なので、折れた所を、新しい穂先にするべく、
注意深く、調子を見ながら、ペーパーで削っていくんです^^
完成された商品を削るのですから、強度は、すこし落ちますが・・・
グラスソリッドのテトラ竿、フェイト・ワンも、そうやって作りましたが、
こないだ、折れるまで10年、もちました^^
カーボンソリッドは、構造が、よくわからないので、心配・・・
だから、少し太め、硬めで、仕上げました^^
今夜もイキます!新生「鵺」と、「鵺~妹~」のテストです^^
Posted by 猫・霧子 at 2010年01月04日 20:02
あけおめ~ん!ことこと煮込んだスープに宜しく!?
今朝自分もお気に入りのロッドが折れました。。。普通にルアーを投げて折れたのでクレーム効くかもですが。。まだ釣具屋へ持ち込んでないです。
がっくし(>_<)
今朝自分もお気に入りのロッドが折れました。。。普通にルアーを投げて折れたのでクレーム効くかもですが。。まだ釣具屋へ持ち込んでないです。
がっくし(>_<)
Posted by billy-the-kid
at 2010年01月05日 00:34

お久しぶり^^キッドお兄様っ^^
新年おめでとうございます^^今年も
よろしくねっ^^
兄様も、竿、折ったんですか?残念ですね~><
あ、折れたロッドは、捨てずに、とっとくといーよ^^
補修パーツとか、部品取り、できるから・・・
んん~・・・・もしかして、今年は、ロッド、折るのが
はやってんのかっ?
トレンドなのかっ?・・・・・><;;
和歌山行ってたんですね^^ なつかしいなっ^^
和歌山の磯・・・わたしは、渡り磯で、30センチくらいの
イシダイとアイゴとチヌ(クロダイの事)を
あげました^^エサ釣りですが・・・
あの引きと締め込みは、なかなか楽しめましたよ~><;;
でも、渡船で、船酔いしてましたけど・・・;;
新年おめでとうございます^^今年も
よろしくねっ^^
兄様も、竿、折ったんですか?残念ですね~><
あ、折れたロッドは、捨てずに、とっとくといーよ^^
補修パーツとか、部品取り、できるから・・・
んん~・・・・もしかして、今年は、ロッド、折るのが
はやってんのかっ?
トレンドなのかっ?・・・・・><;;
和歌山行ってたんですね^^ なつかしいなっ^^
和歌山の磯・・・わたしは、渡り磯で、30センチくらいの
イシダイとアイゴとチヌ(クロダイの事)を
あげました^^エサ釣りですが・・・
あの引きと締め込みは、なかなか楽しめましたよ~><;;
でも、渡船で、船酔いしてましたけど・・・;;
Posted by 猫・霧子 at 2010年01月05日 02:33